CATEGORY 臨床心理学
刊行順
-
こころの支援と社会モデル-トラウマインフォームドケア・組織変革・共同創造(笠井清登責任編集/熊谷晋一郎,宮本有紀,東畑開人,熊倉陽介編著)
¥4,180
-
機能分析心理療法:臨床家のためのガイドブック(メイヴィス・サイ,ロバート・J.コーレンバーグ他著/杉若弘子,大河内浩人,河越隼人,木下奈緒子訳)
¥3,300
-
ラディカル・アクセプタンス-ネガティブな感情から抜け出す「受け入れる技術」で人生が変わる(タラ・ブラック著/マジストラリ佐々木啓乃訳)
¥3,520
-
個人心理療法再考(上田勝久 著)
¥2,970
-
ADHDの若者のためのマインドフルネスワークブック-あなたを“今ここ”につなぎとめるために(メリッサ・スプリングステッド・カーヒル著/中野有美監訳/勝野飛鳥訳)
¥2,970
-
ナラティブ・エクスポージャー・セラピー[第2版]-人生史を語るトラウマ治療(マギー・シャウアー,フランク・ノイナー,トマス・エルバート著/森 茂起,森 年恵訳)
¥3,740
-
マインドフルな先生,マインドフルな学校(ケビン・ホーキンス著/伊藤 靖,芦谷道子編訳
¥3,520
-
SSTと精神療法-コミュニケーションの意味とスキル(西園昌久著/SST普及協会監修/丹羽真一,安西信雄編)
¥3,960
-
臨床心理学スタンダードテキスト (岩壁 茂,遠藤利彦,黒木俊秀,中嶋義文,中村知靖,橋本和明,増沢 高,村瀬嘉代子編)
¥16,500
-
心理療法的関係性-「現代的不幸」の時代における人と人との小さな対話(渡辺雄三 著)
¥4,620
-
トム・アンデルセン 会話哲学の軌跡-リフレクティング・チームからリフレクティング・プロセスへ(矢原隆行 著・訳/トム・アンデルセン 著)
¥3,080
-
女性のこころの臨床を学ぶ・語る-心理支援職のための「小夜会」連続講義 (笠井さつき,笠井清登 編著)
¥3,850
-
トラウマセンシティブ・マインドフルネス-安全で変容的な癒しのために(デイビッド・A・トレリーヴェン 著/渋沢田鶴子,海老原由佳 訳)
¥3,520
-
強迫症を克服する-当事者と家族のための認知行動療法(矢野 宏之 著)
¥3,520
-
対人支援のダイアローグ-オープンダイアローグ、未来語りのダイアローグ、そして民主主義(高木俊介 著)
¥2,860
-
新版 症例でたどる子どもの心理療法-情緒的通いあいを求めて(森 さち子 著)
¥3,520
-
精神療法の理論と実践-日常臨床における面接技法(中尾智博 著)
¥3,960
-
カウンセリング・スキルアップのこつ-面接に活かすアサーションの考え方(平木典子著)
¥3,080
-
認知行動療法の哲学-ストア派と哲学的治療の系譜(ドナルド・ロバートソン著/東畑開人,藤井翔太監訳/ 小川修平,木甲斐智紀,四方陽裕,船場美佐子 訳)
¥3,960
-
認知症ケアのための心理アセスメントと心理支援-高齢者の心理臨床ハンドブック(小海宏之,若松直樹,川西智也編著)
¥4,180
-
マインドフル・カップル-パートナーと親密な関係を築くための実践的ガイド( ロビン・D・ウォルザー,ダラー・ウェストラップ著/野末武義監訳/樫村正美,大山寧寧訳)
¥2,970
-
改訂増補 心理療法・失敗例の臨床研究-その予防と治療関係の立て直し方(岩壁 茂 著)
¥4,620
-
臨床現場に活かす哲学的思考-考える習慣としての「りんてつ」(奥村茉莉子,池山稔美編著)
¥3,520
-
心理臨床における実践的アセスメント-事例で学ぶ見立てとかかわり(伊藤直文 著)
¥3,080
-
統合的アプローチによる心理援助[オンデマンド版]-よき実践家を目指して(杉原保史 著)
¥3,960
-
[決定版]子どもと若者の認知行動療法ハンドブック(ポール・スタラード著/下山晴彦監訳/松丸未来訳)
¥3,520
-
ナラティヴ・コンサルテーション-書くことがひらく臨床空間(小森康永著/安達映子著)
¥3,520
-
ティーンのためのセルフ・コンパッション・ワークブック-マインドフルネスと思いやりで,ありのままの自分を受け入れる(カレン・ブルース 著/岩壁 茂 監訳/浅田仁子 訳)
¥3,080
-
プラグマティック精神療法のすすめ-患者にとっていい精神科医とは(和田秀樹著)
¥3,520
-
臨床現場で活かす!よくわかるMMPIハンドブック(臨床編)(日本臨床MMPI研究会 監修/野呂 浩史, 荒川 和歌子 編)
¥4,180