CATEGORY 精神医学
刊行順
-
病いのレジリアンス-ナラティヴにおける虚偽主題(大塚公一郎 著)
¥5,280
-
周産期メンタルヘルスにおけるボンディング障害-日本語版スタッフォード面接を用いた新しいアプローチ(吉田敬子編著/錦井友美,末次美子,山下 洋,吉田敬子 著)
¥4,620
-
国際精神保健・ウェルビーイング ガイドブック(井筒 節,堤 敦朗編著)
¥3,740
-
児童精神科入院治療の実際-子どもの心を守り・癒し・育むために(齊藤万比古,岩垂喜貴編著)
¥4,620
-
精神科長期入院よ さようなら-最良の精神療法とは何か?(中村 充著)
¥3,520
-
対人支援のダイアローグ-オープンダイアローグ、未来語りのダイアローグ、そして民主主義(高木俊介 著)
¥2,860
-
やさしい思春期臨床[オンデマンド版] 子と親を活かすレッスン(黒沢幸子著)
¥4,180
-
ICD-11・DSM-5準拠 新・臨床家のための精神医学ガイドブック
¥3,960
-
マインド・フィクサー 精神疾患の原因はどこにあるのか?(アン・ハリントン著/松本俊彦監訳/沖田恭治訳)
¥4,840
-
唯が行く!-当事者研究とオープンダイアローグ奮闘記(横道 誠著)
¥2,640
-
私の体験的グループワーク論-現場ですぐに役立つ実践技法を伝えます(前田ケイ著)
¥3,080
-
私の体験的グループワーク論-現場ですぐに役立つ実践技法を伝えます(前田ケイ著)
¥3,080
-
精神症状の診かた・聴きかた-はじめてまなぶ精神病理学( 日本精神病理学会 書籍刊行委員会編( 清水光恵,芝 伸太郎,熊﨑 努,松本卓也)
¥3,960
-
フランスの妄想研究[オンデマンド版](小木貞孝著)
¥4,180
-
SSTウォーミングアップ活動集[新訂増補版]-社会的スキル学習を進めるために(前田ケイ著)
¥2,640
-
ソーシャルワーカー・心理師必携 対人援助職のためのアセスメント入門講義(スーザン・ルーカス著/小林茂監訳/池田佳奈,久納明里,佐藤愛子訳)
¥3,300
-
改訂増補 セルフヘルプ・グループとサポート・グループ実施ガイド-始め方・続け方・終わり方(高松 里著)
¥3,080
-
IPS援助付き雇用-精神障害者の「仕事がある人生」のサポート(サラ・J・スワンソン,デボラ・R・ベッカー著/林輝男監訳/中原さとみ訳)
¥5,060
-
思春期の心の臨床[第三版]-日常診療における精神療法(青木省三著)
¥4,620
-
不自由な脳-高次脳機能障害当事者に必要な支援(鈴木大介,山口加代子著/一般社団法人日本臨床心理士会編集協力)
¥2,640
-
病いは物語である-文化精神医学という問い (江口 重幸著)
¥5,720
-
メンタルヘルスにおける地域生活支援の手引き-医療機関から手を伸ばしたつながり方 (長谷川 直実編著)
¥2,860
-
新訂増補 児童精神科の入院治療-抱えること,育てること (山崎 透著)
¥3,520
-
地域で暮らそう! 精神障害者の地域移行支援・地域定着支援・自立生活援助導入ガイド (岩上 洋一著/一般社団法人 全国地域で暮らそうネットワーク著)
¥2,420
-
シュリンクス-誰も語らなかった精神医学の真実 (J.A.リーバーマン著/宮本 聖也監訳/柳沢 圭子訳)
¥3,080
-
ポジティブ精神医学 (D.V.ジェステ編/B.W.パルマー編/大野 裕監訳/三村 將監訳/日本ポジティブサイコロジー医学会監修)
¥8,800
-
ヘルマン医療人類学-文化・健康・病い (C.G.ヘルマン著/辻内 琢也監訳/牛山 美穂監訳/鈴木 勝己監訳/濱 雄亮監訳)
¥13,200
-
触法障害者の地域生活支援-その実践と課題 (生島 浩編著)
¥3,960
-
精神医療・診断の手引き-DSMⅢはなぜ作られ,DSM5はなぜ批判されたか (大野 裕著)
¥2,640
-
統合的短期型ソーシャルワーク-ISTTの理論と実践 (E.ゴールドシュタイン,M.ヌーナン著/福山 和女監訳/小原 眞知子監訳)
¥5,060