刊行順
-
私の体験的グループワーク論-現場ですぐに役立つ実践技法を伝えます(前田ケイ著)
¥3,080
-
精神療法 第47巻第6号 特集 夫婦・家族療法の実際-事例に接する
¥2,200
-
ミルトン・エリクソン/アメリカン・ヒーラー(ベティ・アリス・エリクソン,ブラッドフォード・キーニー編/横井勝美,中田美綾訳)
¥5,720
-
私の体験的グループワーク論-現場ですぐに役立つ実践技法を伝えます(前田ケイ著)
¥3,080
-
心理職のための産業保健入門
¥3,080
-
臨床心理学 第21巻第6号 特集 喪失・悲嘆-存在と不在の「あいだ」で回復を求めて
¥1,760
-
精神分析臨床での失敗から学ぶ-その実践プロセスと中断ケースの検討(松木邦裕,日下紀子,根本眞弓編)
¥3,960
-
精神分析マインドの創造-分析をどう伝えるか(フレッド・ブッシュ著/妙木浩之監訳/鳥越淳一訳)
¥4,620
-
過食は治る-過食症の成り立ちの理解と克服プログラム(クリストファー・G・フェアバーン著/永田利彦監訳/藤本麻起子,江城 望訳)
¥3,520
-
リフレクションズ-ナラティヴと倫理・社会・スピリチュアリティ(マイケル・ホワイト著/小森康永,奥野 光訳)
¥3,740
-
現代精神分析基礎講座 第3巻 精神分析学派の紹介1-クライン学派,対象関係論(古賀靖彦編集代表/日本精神分析協会 精神分析インスティテュート福岡支部編)
¥4,180
-
CPC-CBT 親子複合型認知行動療法セラピストガイド-身体的虐待リスクのある子どもと家族をエンパワーする(メリッサ・K・ラニアン,エスター・デブリンジャー著,亀岡智美,花房昌美監訳)
¥4,620
-
胎児から子どもへ-その連続性と心の生まれるところ(アレッサンドラ・ピオンテッリ著/鵜飼奈津子監訳/村田りか 訳)
¥4,620
-
精神療法 第47巻第5号-特集 複雑性PTSDと接する-さまざまな治療的アプローチ
¥2,200
-
精神症状の診かた・聴きかた-はじめてまなぶ精神病理学( 日本精神病理学会 書籍刊行委員会編( 清水光恵,芝 伸太郎,熊﨑 努,松本卓也)
¥3,960
-
CRAFT 物質依存がある人の家族への臨床モジュール(H・G・ローゼン,R・J・メイヤーズ,J・E・スミス著/松本俊彦 ,境 泉洋監修/佐藤彩有里,山本 彩監訳)
¥3,080
-
臨床心理学 第21巻第5号-特集 自殺学入門 知っておきたい自殺対策の現状と課題
¥1,760
-
アサーション・トレーニング活用術(精神療法 増刊第8号)-さまざまな現場での臨床応用(平木典子,精神療法編集部編)
¥3,080
-
カップルのための感情焦点化療法 感情の力で二人の関係を育むワークブック
¥4,180
-
心の健康教育ハンドブック-こころもからだも健康な生活を送るために(坂野雄二, 百々尚美,本谷 亮編著)
¥3,520
-
治療文化の考古学(アルケオロジー)臨床心理学 増刊13号(森岡正芳編)
¥2,640
-
精神療法 第47巻第4号 複雑性PTSDを知る- 総論,実態,各種病態との関連
¥2,200
-
テキスト家族心理学(若島孔文,野口修司 編著)
¥4,620
-
現代精神分析基礎講座 第5巻 治療論と疾病論(古賀 靖彦 編集代表/ 日本精神分析協会精神分析インスティテュート福岡支部 編)
¥4,180
-
アタッチメントと親子関係 ボウルビィの臨床セミナー(ジョン・ボウルビィ 著/マルコ・バッチガルッピ 編/筒井亮太 訳)
¥4,180
-
セルフ・コンパッション[新訳版]- 有効性が実証された自分に優しくする力( クリスティン・ネフ著/石村郁夫,樫村正美,岸本早苗,浅田仁子訳)
¥3,740
-
臨床心理学 第21巻第4号-特集 トラウマ/サバイバル
¥1,760
-
夢・幻想・芸術[オンデマンド版]-象徴作用の精神分析理論(ハンナ・シーガル著/新宮一成監訳)
¥4,620
-
セラピープロセスの小さな一歩[オンデマンド版]-フォーカシングからの人間理解(ユージン・ジェンドリン著/池見 陽,村瀬孝雄訳)
¥4,620
-
子ども虐待と治療的養育[オンデマンド版]-児童養護施設におけるライフストーリーワークの展開(楢原真也著)
¥4,180