
現代社会は,対人支援の現場においても,協働作業が難しい状況にあり,障害者支援システムは大転換の時代にある。
本書で展開されるのは,精神科治療のためのオープンダイアローグと対人支援組織や当事者―支援者関係のための未来語りのダイアローグを統合するための実践的な試みである。
ふたつのダイアローグでは,支援者に高度な精神療法的配慮とソーシャルネットワークを集める視点が求められる。著者は,共同体の再生を目指す,ふたつのダイアローグの技法的側面と治療哲学をバフチンの「ダイアローグの思想」を引用しながら有効な治療戦略としてわかりやすく解説する。
巻末には,未来語りのダイアローグの研修を共にした実践者、竹端寛氏・舘澤謙蔵氏とのダイアローグの真髄に触れた座談会を収録した。当事者・家族、そして治療者の悩みをダイアローグし続ける心理的支援を目指す新しい臨床的試み。
その他のアイテム
-
- 家族療法のスーパーヴィジョン-統合的モデル (R.E.リー著/C.A.エベレット著/福山 和女監訳/石井 千賀子監訳/日本家族研究・家族療法学会評議員会訳)
- ¥4,180
-
- 家族療法テキストブック (日本家族研究・家族療法学会編)
- ¥6,160
-
- マインドフルネスのはじめ方-今この瞬間とあなたの人生を取り戻すために (J.カバットジン著/貝谷 久宣監訳/鈴木 孝信訳)
- ¥3,080
-
- 願いをかなえる自己催眠-人生に変化を引き起こす9つのツール (S.ランクトン著/上地 明彦訳)
- ¥2,200
-
- 作業療法の知・技・理 (山根 寛著)
- ¥3,740
-
- 解決のための面接技法[第4版]-ソリューション・フォーカストアプローチの手引き (P.ディヤング著/I.K.バーグ著/桐田 弘江訳/住谷 祐子訳/玉真 慎子訳)
- ¥6,600