
過食,自傷・自殺行為,性的放逸などを繰り返す,境界性パーソナリティ障害(Borderline Personality Disorder:BPD)は,医療機関だけでなく,家庭や学校・職場,地域社会で問題となることが増えている。
本書は,厚生労働省が設置した,境界性パーソナリティ障害の日本版治療ガイドライン作成に関する研究班の6年間の成果を,一般の臨床家向けに書き下ろしたものである。
研究班は,早急な個人精神療法の導入は治療者-患者の「二者関係のド壺に嵌る」可能性があるとして,地域ネットワーク,薬物療法,入院治療と主治医のマネージメントを中心に本ガイドラインを作成した。
さらに本書では,ガイドラインを肉付けするかたちで,揺れ動くBPDの診断の変遷,BPDの長期予後,BPD患者が持つ特有の対人パターン(スプリッティング思考)への対処法,救急医療,外来・入院治療の現状,薬物療法,病名告知と心理教育などを,著者らの豊富な臨床経験および研究にもとづいて詳解している。
国内外のBPD治療を広く検討し,臨床現場で実践可能なガイドラインをめざした研究班の成果は,BPD治療にかかわる精神科医・心理職・ケースワーカー・看護師の方などに役立つ手引きとなるであろう。
その他のアイテム
-
- ハームリダクション実践ガイド-薬物とアルコールのある暮らし(パット・デニング,ジーニー・リトル著/松本俊彦 修/高野 歩,古藤吾郎,新田慎一郎監訳)
- ¥3,520
-
- PTSDハンドブック-科学と実践 (P.A.レシック編/金 吉晴監訳/M.J.フリードマン編/T.M.キーン編)
- ¥13,200
-
- 新世紀うつ病治療・支援論-うつに対する統合的アプローチ (平木 典子編/岩壁 茂編/福島 哲夫編)
- ¥4,950
-
- 30分でできる怒りのセルフコントロール (R.T.ポッターエフロン著/P.S. ポッターエフロン著/堀越 勝訳/樫村 正美訳)
- ¥1,980
-
- 可能性のある未来につながるトラウマ解消のクイック・ステップ-新しい4つのアプローチ (B.オハンロン著/前田 泰宏監訳/内田 由可里訳)
- ¥3,520
-
- 専門医が語る認知症ガイドブック (池田 健著/小阪 憲司著)
- ¥3,520