
臨床領域・学問領域ごとに第一人者が展開する集合知の結晶、公認心理師時代を迎えた臨床心理学の新基準スタンダード。
公認心理師の職責から、心理学概論、臨床心理学概論、研究法・統計法・心理学実験、多岐にわたる心理学理論、アセスメント、心理支援、主要5領域、精神疾患と治療、そして関係行政論へ。公認心理師/臨床心理士として研究・臨床において研鑽を積むうえで不可欠の知識と理解と経験を、多様な視点と論点から語り尽くす。
臨床心理学の初学者から、すでに臨床現場に勤務する現任者、そしてベテラン心理職まで、つねに座右に置いて日々の臨床を検証し、みずからの臨床知を深化させていくためのスタンダードテキスト。
その他のアイテム
-
- 面接技術としての心理アセスメント-臨床実践の根幹として (津川 律子著)
- ¥3,300
-
- 組織のストレスとコンサルテーション-対人援助サービスと職場の無意識 (A.オブホルツァー編/V.Z.ロバーツ編/武井 麻子監訳/榊 惠子訳)
- ¥4,620
-
- ジェノグラム-家族のアセスメントと介入 (M.マクゴールドリック著/R.ガーソン著/S.ペトリー著/渋沢 田鶴子監訳/青木 聡訳/大西 真美訳)
- ¥5,280
-
- 心理療法家の言葉の技術[第2版]-治療的コミュニケーションをひらく (P.L.ワクテル著/杉原 保史訳)
- ¥6,380
-
- 統合・折衷的心理療法の実践-見立て・治療関係・介入と技法 (東 斉彰編著/加藤 敬編著/前田 泰宏編著)
- ¥3,300
-
- 物語としての家族[新訳版] (M.ホワイト著/D.エプストン著/小森 康永訳)
- ¥5,280