{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/1

臨床心理学 第23巻第2号 特集 中井久夫と臨床心理学

1,760円

送料についてはこちら

1 追悼・中井久夫と臨床心理学 特集にあたって 村澤和多里・岩井圭司・黒木俊秀 こころにとどく言葉と行為 村瀬嘉代子 中井久夫先生を追想する 江口重幸 [座談会]中井久夫の風景 村澤和多里・岩井圭司・黒木俊秀 2 中井久夫と心理療法 中井久夫が臨床心理学に遺したもの――記号=徴候論を超えて 森岡正芳 統合失調症に対する心理療法的接近 横田正夫 中井久夫とH・S・サリヴァン 阿部大樹 現代に生きる中井久夫――あるいは楡林達夫 筒井亮太 3 中井久夫と芸術療法 中井久夫先生からの「学び」と「教え」 高江洲義英 中井久夫の絵画療法は,こうして風景構成法につながった 伊集院清一 中井久夫と風景構成法 高石恭子 中井久夫とイメージ療法,そして「サムゲタン宮廷風」のつくり方 田嶌誠一 4 中井久夫とトラウマ臨床 中井久夫のトラウマ臨床に関するメモ 森 茂起 中井久夫と発達精神病理学――『DSM-V研究行動計画』(2008)の共訳作業を振り返る 黒木俊秀 5 中井久夫を囲む [座談会]私が面接で心がけてきたこと――精神科臨床と臨床心理学をめぐる考察 村瀬嘉代子・中井久夫・滝川一廣(前書き=村瀬嘉代子/解題=黒木俊秀) 投稿 展望・レビュー論文 初学者のスーパーヴィジョンにおけるスーパーヴァイザーの機能に関する一考察 元木幸恵 資料 自殺事案の重大事態調査結果におけるいじめの影響に関する語句の特徴 下田芳幸・吉村隆之・平田祐太朗 リレー連載 臨床心理学・最新研究レポート シーズン3 第39回「精神疾患に対するパブリック・スティグマの3つの構成要素への介入効果」 津田菜摘 主題と変奏―臨床便り 第60回「セックスレスとロマンティック・ラブ・イデオロギー」 松本健輔 書評 近藤卓 著『PTGと心の健康―傷つきを持った存在として生きるために』(評者:岩壁 茂) 井手正和 著『科学から理解する 自閉スペクトラム症の感覚世界』(評者:千住 淳) 小林亜希子・小林桜児 著『やめられない! を手放すマインドフルネス・ノート』(評者:古宮 昇) 本田秀夫 監修/大島郁葉 編『おとなの自閉スペクトラム―メンタルヘルスケアガイド』(評者:三田村仰)

セール中のアイテム